article_post_width_Wii_U_rain_window

Wii U向けにソフトを出しても販売本数が見込めないので、PS4で出していきたいというゲームメーカーの姿勢が東洋経済によって報道されています。

3DSが思わぬ苦戦、任天堂復活への遠い道のり | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
WiiU本体に目を向けると、2012年の発売から累計販売台数は1260万台にとどまり普及が進んでいない。
ゲームビジネスはハードを広く普及させることで、外部のソフトメーカーが対応ゲームを開発してユーザーを広げていく好循環を生み出せるかが重要な戦略となる。
あるゲームソフトメーカー幹部は、「(WiiUの普及台数では)販売本数が見込めないので開発は難しい。プレイステーション4向けのタイトルを出していきたい」と語る。ちなみに、2013年に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション4」は、すでに世界で3500万台超が普及している。

スーパーマリオ、マリオカート、スマブラ、スプラトゥーンと単発的なヒット作は出るものの、後に続くソフトが無いためすぐに失速してしまうのが今のWii Uの現状です。
任天堂の開発リソースには限りがある上、3DSやNX、スマホ向けにも割かなければならないため、ソフトの慢性的な枯渇を解消するにはサードのサポートが不可欠なのですが、その道も絶たれてしまっている様子です。

記事内では「WiiUの普及台数では」売れないという注釈が入っていますが、任天堂の据置機ユーザーは任天堂タイトルしか買わないという傾向があるので、例えば大幅値下げなどでWii Uがもう少し普及台数を伸ばしたところでサードタイトルが売れ出すという未来も見え難いとも言えそうです。

また、サードにしてみれば、Wii Uの初期に投入したCoD、アサクリ、FIFA、バットマンなどのAAAタイトルや、バイオ、モンハン、龍が如く、無双などの国内各社の主力IPが枕を並べて討ち死にしたトラウマが忘れられないということもあるかもしれません。